セカンドオピニオン
セカンドオピニオンについて
セカンドオピニオンとは、患者さまが現在受診中の医療機関の診断や治療方針について最良の選択をするために、治療を受けている主治医以外の医師に意見を求め参考にすることを目的とします。新たな検査や治療を行うものではありません。また、当院で治療中の方が当院以外、他の医師の意見を希望される 場合は、診療情報の提供を含めてご協力致します。
実施対象者
患者さま本人または患者さまの同意を得たご家族(※)で、現在受診中の医療機関(主治医)からの診療情報提供書(紹介状)及び検査データ(レントゲンフィルム・MRI・CT 等の画像、血液検査、心電図、病理検査等)をご用意いただける方です。必ず、事前のご予約が必要です。
※ご家族からの相談の場合は、患者さまご本人より委任状が必要となります。
当院でセカンドオピニオンがお受け出来ない場合
- ご予約をされてない方
- 当初より当院での診療を希望されている方
- 現在の主治医の了解が得られない方
- 紹介状(診療情報提供書)や検査データをお持ちでない方
- 現在の主治医に対する不満や不信、医療事故に関する相談
- 訴訟を目的とした相談
- 転医、転院のご相談
- 相談内容が当院の専門外である場合
- 医療費用の内容や医療給付に関するご相談
- お亡くなりになった方の相談
- その他当院がお受けできないと判断した場合
相談時間・料金
相談時間:当院診療時間内(平日 9:00〜17:00、土曜日 9:00〜12:30)
原則30分以内
料 金:30分以内:11,000円(税込み)
以降30分超 追加料金11,000円(税込み)
※セカンドオピニオンは自由診療料金(全額自費)となります。
※必ず事前にお申し込み下さい。(要予約)
お申込みと同意書について
事前ご予約後、セカンドオピニオン申込書兼同意書にご記入後、相談日にご持参下さい。
相談窓口
096-237-1133(代表)担当:外来受付